どんな風に進めてもらえるの?
といった質問に本日はお答えしたいと思います。
①まずはヒアリングをさせていただきます。
場所はご自宅でも、外のカフェでも構いません。
ただ図面と室内写真をお持ちいただくようにお願いしています。
そこで「どんな生活をしたいか」「何を優先したいか」「何人で使いたいか」
などの基本的な事をざっくばらんにお話いただきます。
合わせて好みのインテリアや、好きな色合い、テイストなどを伺います。
②ヒアリングさせていただいた内容をその場で図面に描かせていただきます。 「これのこんな所が好き」「これはこの色が違うなら好き」そんな曖昧の話でも大丈夫です。
④ここまで話が聞けましたら、後は今後のスケジュールの確認をしてヒアリングは終了です。
⑤次は採寸(サイスン)です。
基本的には部屋のサイズを測らせていただいています。
でも遠方の物件や、急ぎの方には必要箇所だけご自身で測っていただき
教えていただく事もあります。
⑥次は私だけの作業ですが、正確な図面を描きます。
部屋の図面を描いて、そこに家具が収まることを確認します。
⑨ インテリアコーディネートボードの内容の合意が出来ましたら
ご自身で購入していただくか、購入の代行を依頼するか決めていただきます。
以上簡単ですが、インテリアコーディネーターに依頼をするとどうなるか!でした。
gentemstick ゲンテンスティック giantmantaray 159
MIKIMOTO(ミキモト) パールネックレス ネックレスの人気アイテムが400点以上。 . 新同ミキモトエトレンヌパールイヤリングパールネックレスセット」「MIKIMOTOの美品
タイムチケットは販売中です。
タイムチケットの私のページからダイレクトメッセージをいただけましたら日程調整させていただきます。